西太后さまと私

西太后さまとの介護生活を、女官の私がご紹介します。

早いもので…

あっと言う間に10月ですね(笑)

 

3月下旬に、あと数週間~1カ月くらいでお別れでしょうと言われて退院した西太后さまでしたが、なんと自宅介護生活半年を越えました~♪

これも、周囲で支援して下さる皆さまのおかげと、日々感謝です。

もちろん、ご本人も頑張った!そして、私も頑張った!

偉いぞ私!スゴイぞ私!誰も褒めないから、自分で褒めちゃうぞ私!

なんてことを言いつつ、西太后さまのご近況です。

 

2週間前の月曜(9/20・祝日)から発熱。以来今日もまだ微熱が続いています。

その前からですが、「飲食拒否」が続いていて、隙を突いて食べさせてもむせたり、咳込んだりするので、いわゆる「ご飯の時間」「おやつの時間」というのはストップしています。

たま~にイケそう、ってタイミングでトロミ剤を入れたお茶やジュースなどをスプーンで運んだりはしていますが…2口くらいで口を閉じてしまわれるので、そこでストップ。次のタイミングまで待つ感じです。

 

トロミ剤と離乳食スプーン、もう不要かと思っていましたが、まさかの復活。この辺が子育てと違うところだな~と実感しました。

トロミ剤で、スプーンでちょっとずつ…というと、退院直後と同じ感じ。なんだか半年たって、スタート地点に戻ったようです。

ハッ!もしやこれは、初心に返ってご奉公せよとの西太后さまからのメッセージなのか?(きっと違う…)

 

食べるというレクを失い、寝るか、相変わらずドラマ「孤独のグルメ」をエンドレスで見るか、しか楽しみの無い西太后さまですが、微熱が続こうが、なんとなく元気なのでそんなに悲観はしていません。

ま、ダメならダメで、半年も頑張ったんだからそこのところは評価してあげないと、と私も悟りの境地なので、これまで以上に好きにさせています。

その分、私も(食事の仕度や補助から解放されるので)好きにする時間が増えました。

これと言って変化のない日々ですが、他のサイトやTwitterにかまけてないで、こちらのブログの更新もボチボチやります。

 

あ!先週、ワクチン接種2回目を受けてきました~!

1回目と違って、打った直後から腕痛い~とグズグズしておりましたが、ほぼ24時間後(厳密には27時間後くらい)から発熱。そして倦怠感。

にも拘わらず、西太后さまも発熱。こういう点は、お付き合いしなくていいから~。

この日は、2人で並んでお昼寝三昧でしたよ…。

西太后さまは38℃超えたら座薬、私は37℃超えたら解熱剤と計画しておりましたが、なんと西太后さまは37.9℃から上がらないし、私も最高で36.9℃でした。なのでどちらもお薬は温存しています。使わずに済んで、それでも元気なら結果オーライ♪

 

私は一口サイズの「アイスの実」を3種類(グレープ、グレープフルーツ、チョコ)買っておいたので、体を冷やしつつ美味しく楽しみました♡

しかし、西太后さまは飲食拒否が続いていたので、アイスも拒否。体が冷えてラクになるから~と説得しても拒否。

とは言え、冷凍庫の奥にこっそり温存しておいたハーゲンダッツの抹茶を試しに上げて見ると、けっこう食べてました…。現金なかた…。

 

季節の変わり目で、西太后さまはじめ周囲でも体調不良のかたが出ていますが、美味しい物、好きな物を食べて元気を出しましょう!

西太后さまも、以前のようにパクパク食べられるようになれるといいな。でも食事の支度がもはや面倒…(笑)

 

以上、10月最初の近況報告でした!

 

 

 

 

 

1回目クリア💜

ようやく、新型コロナのワクチン接種1回目を6日月曜日に終えました。

ホームドクターにお願いしたので、もし具合が悪くなっても大丈夫♪と安心して行ってきました!ちなみに、京都はファイザー製が多いようですよ。

 

さて、注射直後は至って元気!接種後15分の休憩を終えて、帰りには銀行によって、コンビニでお昼ご飯も買って帰りました~♪

 

実はこの朝、西太后さまの点滴器のアラームが鳴り、いそいで訪問看護師さんに連絡!電話に出てくれたのが、いつも来てくれる人で、前回の深夜のアラーム時に駆け付けてくれた人だったので「この前と同じアラーム!」と言っただけで通じたので、話が早くて助かりました。

で、来てくれたのがまた、別の曜日のいつもの看護師さんだったので「知ってる人で良かったよ~」と泣きつき、「今日、注射ですよね」と看護師さんも私の事を気遣ってくれてホッとしました。

こんな風に、ホントに介護チームはイイ人ばっかりなんです♪これも、チームの中心にいるケアマネさんが素晴らしいから♪

なかなかのリーダーシップで、でも明るく元気で「ついて行こう」と思える方です♡

 

で、注射の話に戻りますが…。

当日は痛みも大したことなく、夜になってちょっとダルいかな、ちょっと筋肉痛っぽいかな、と事前に周囲から聞いていた症状が出たような感じですが、特に西太后さまへのお仕えに不自由することも無く、無事に1日目を終了することができました!

大体2日目の方が反応が出る、というのも聞いていたので、心配していた2日目。この日は火曜日で、朝から訪問看護師さんが来てくれる日なので、注射のせいで私が起き上がれない時はよろしく!と頼んでおきました。事前準備の一環ですよ~♪

とは言え、2日目の朝も何事もなく、ちょっと肩が凝ったかな~程度の違和感だけでした。この分だと2回目の接種も大丈夫そう。

 

すでに接種された方も多いかと思いますが、私の事前準備は以下のような感じでした。こし、これから接種というかたのご参考になれば♪

 

①介護チームに連絡➡2日目の朝に訪看さんが来る日に接種スケジュールを組む。協力してもらえるように泣きついて相談しておく(笑)アドバイスももらえます。

②鎮痛剤(発熱時用)の相談➡ホームドクターなので念のためにと貰っておくことに。ドクターのおススメの「ロキソニン」を出してもらいました。今回は使わなかったので、2回目用に保存しています。

③作り置き➡私の食べ物はともかく、西太后さまの御食事の確保のため、栄養など度外視して、とにかく食べやすい、食べさせやすい、カボチャの煮物など多めに作っておきました。

③買い置き➡上記と同じ、西太后さまの食事用に、お豆腐やお好きなパンなどを買っておくと同時に、私が発熱した時用にとアドバイスをもらって、アイスをいろいろ買っておきました♪私の食事用にレトルトのカレーとかパスタソースも購入しましたが、今回は不要だったので、このまま2回目の接種時用に保存します。

④衣類➡前日までに着て行く服を決めておきました。注射を打つ時に袖を捲るので、モタモタしにくい、ヒラヒラの短い袖のブラウスに、カーディガンを羽織るスタイルに決めました。

 

こんな風に意気込んで接種してきましたが、おかげで問題なく終わりました。

次回は9月27日です。今度はちょっと心配ですが、事前にあちこちに連絡するのは忘れないようにします(笑)

 

私が腕が痛いと言っても、ふ~んって感じで気にもしてくれない西太后さまですが、ダルいからと隣でお昼寝してたら、静かにしていてくれました(笑)

ご無沙汰してます(笑)

あれ?もう9月ですか…?

と、いうくらいにボンヤリしておりました(笑)

 

そうこうしているうちに、西太后さまは、ますます元気です。

ただ、元気すぎて、ウカウカすると1人でベッドから起き上がろうとして動きすぎたりするので、ベッドから落ちないように目を光らせていなければなりません。

以前は寝たきりなので、点滴とオムツの交換さえしてしまえば、半日くらいは余裕でお出掛けも出来たのですが…。

最近は、非常事態宣言の追加もあり、西太后さまを1人にしておくのも心配ということもあって、ますます女官のお出掛けが難しくなってきました。

それでも、時々区役所や年金事務所に呼ばれてアタフタしながら、(すでに)傷だらけの愛車「N子ちゃん」と出ることもありますが…。

 

結局7月、8月とこのブログの更新もせず…、暇なはずの女官は、一体何をしていたのでしょう。

それは秘密です(笑)

 

さて、本日の画像ですが…。お分かりいただけますか?西太后さまの手の爪ですよ!

f:id:mao-panda:20210904160835j:plain

これは7月に撮影したものですが、爪の真ん中から先は色も白っぽく、縦皺が入っています。そして、根元からの半分はピンク色で血色もよく、縦皺もなくツルンとしています。

先の半分は入院中に伸びた爪で、栄養状態が悪く縦皺が入っています。

そして、根元からの健康そうな爪は、自宅に戻ってからのものです。

こんなにハッキリ出るのもすごいな~、面白いな~と思い、記念(?)に撮影しておきました(笑)

決して病院の栄養管理が悪かったからではなく、(今でも入院中のスタッフの皆さんのことは好き♡元気にな所を見せに行きたいくらい♪そして多分、見せに行ったら絶対に歓迎して一緒に喜んでくれるスタッフだと信じてる♡)一人ぼっちの西太后さまの生きる気力が無かったからで、自宅に帰った途端に、「私、こんな場合じゃない!」と急に我に返っただけなのではないかと…(笑)

でも、具体的な数字ではないけれど、これだけ元気になりました、ということで目に見えて分かるということで、この写真をアップしました(笑)

人体の不思議を面白いと思っていただけたら、西太后さまもご満足下さるでしょう♪

 

すっかりサボりがちなブログとなりましたが、またボチボチ頑張りますので、良かったらまた見に来て下さい♡読者登録もしていただけると嬉しいです。

 

では、また次回!

happy birthday 🎶

本日7月1日は、我が家の西太后サマのお誕生日でした~!

だからと言って、何があったわけではありませんが…(笑)

お昼ご飯を、2人で一緒にフルーツサンド食べて、オヤツの時間にはシュークリームを食べて、晩御飯は普通に玉子丼でした。

でも、こんなにいろいろな物が食べられるようになりました!

刻んではありますが、今夜は小松菜のお味噌汁もいただいたのです!

ちなみに、しつこいようですが(笑)英国のエリザベス女王さまと同じ95歳です。あちらはまだ、ご自分で車の運転もされるほどお元気なのに…。でも家庭内の揉め事が無いだけうちはマシか…(笑)

 

で、結局6月中は一度もこのブログを更新できず、あれやこれや使って便利な介護グッズを紹介しようと撮影したり、いろいろしましたが、間に合わず…。

今日から7月はもうちょっと頑張って更新を増やしたいと思います…。

その気はあるんだけど…(笑)

 

では、次回一週間以内にお会いしましょう~!

(知らんけど)(笑)

 

女官のお仕事②

またしばらくコチラをサボってました。

そんなに忙しいわけでは無かったのですが…。

 

実は最近Twitterを始めたのです。

最初は「何が面白いのさ」とブーブー言うてましたが(笑)あるきっかけで、大好きな中国人俳優さんの、海外のファンとかと繋がることが出来、とっても楽しくなりました~♪

日本人同士だと、限られた同じ情報でウダウダ言うだけでつまらないんですけど、海外、特に中国の人だと彼らのオンタイムのSNS情報とか、分からない中国語とか教えてもらえるので楽しいです。

特に昨日は、上海の「ららぽーと」(あるんですね~♪)に、日本のアニメ「ガンダムSEED」に出てくる主人公MS「フリーダムガンダム」の等身大像のお披露目の日でした。そこに私の好きな中国人俳優・尹正さんがゲストだったので、もう大盛り上がり!

日本への生配信は、回線の都合上中止になりましたが、現地のSNSの動画がどんどん上がってきて楽しかったです♪代わりに日本語のトコは私が説明しました♡

 

と、介護の合間の息抜きのはずが、大幅にTwitterに持って行かれてるヤバい状態です(笑)

とは言うものの、やるべき介護はちゃんとやっています!

 

最近の西太后さまですが…。これがもう、信じられない回復力で…。

ボチボチ、車椅子生活も視野に入れて…との話が出るほどお元気であらせられます。

いや、本当に2カ月前に「もう死んじゃうよ」って言われて、慌てて看取るために泣きながら退院してきたんですよ!何だったんでしょうか、あの涙は…。

 

で、今回は、介護生活で毎日使っているものをご紹介します♪

これからご購入を検討されている方のご参考になればいいですが、あくまでの私自身の使用感なので、万能ではありませんので悪しからず…。

 

f:id:mao-panda:20210529141856j:plain

はい、一見可愛いクマちゃんですね~。いや、病院の看護チームの方には「サルでは?」と言われて悩みましたが、クマちゃんです♪

これを毎朝使っています。

f:id:mao-panda:20210529142108j:plain

実はコレ、錠剤クラッシャー(ピルクラッシャー)という商品で、錠剤が呑み込みにくい高齢者や、子供、動物たちなどに与えやすくするための「すりつぶし」器なんです。

錠剤を入れて蓋(青い部分)をするだけで、ラクに錠剤が潰せます。

同じ機能で愛想の無い商品はたくさんありますが、どうせならカワイイので毎日過ごしたいです♡ちょうど耳の部分が引っかかりになって回しやすいし、なかなかの働き者ですよ~。

可愛くて、使いやすく、お値段も手ごろという点でおススメです。ネットで検索してみて下さい♪

女官のお仕事①

毎朝ノルマをこなすのにバタバタしています。

オムツ交換、朝食、点滴交換…これだけと言えばこれだけなのですが…。

「あ!消臭ゴミ袋忘れた!」バタバタ…。

「あ!薬のスプーン忘れた!」バタバタ…。

「あ!点滴交換するの忘れた!」バタバタ…。

 

結局はなんとかなるんですけど(笑)ついうっかり何かを忘れたりします。

なるべく寝る前に出来る範囲の準備をしてるはずなんですが、根がお気楽なので後からバタバタすることが多いです。

でも、何とかなる!

 

「出来なかった」とマイナスに考えるより、「準備できてなかったけど、結果的に間に合った」と自分の要領の良さを褒めてしまいます(笑)

介護でも、子育てでも、人間関係全般にこういう気楽さは大事かもしれない、と思います。自分がラクになるし、周囲の人も許せるから。

介護は気楽に、楽しく、前向きに!自分にそう言い聞かせて、自分を甘やかせています♪

そうでなくても、毎日イラっとしたり、凹んだりすることはいっぱいあるんだから、目標だけでも明るく設定しておかなきゃ!

 

と、いう感じでお気楽に過ごしていますが、いろんな人や物に助けられています。

公的なものとしては、もちろん「介護保険」サービスですが、これも実際に使うようになって初めて知った、ということがたくさんありました。

例えば…コレ↓↓↓

f:id:mao-panda:20210506140204p:plain

ケアマネさんに言われて初めてこんなサービスがあるのを知りました!

区役所の介護保険担当の窓口に行って、「家族給付券貰いにきました」というと、介護保険証とか貰いに行った私の身分証明書(免許証)などを提示して、書類に名前とか書いて、印鑑押したら、その場でもらえました。こんなに簡単で、こんなに便利な物がもらえるなんて!と感動しました…(笑)

仕組みは、指定業者がいくつかあって、そこから好きな業者を選んで、紙おむつや、食器、寝間着まで掲載されたカタログから必要な物を選んで注文します。券は1カ月に1枚分配布されるので、4月に申し込めば12枚(1年度分)、3月に申し込めば1枚もらえます。1年分の消耗品代がこれで賄えるわけではありませんが、本当に助かります♪ 特に今のご時世に配達してもらえるのはいいですね!

もちろんこれは京都市の仕組みなので、他府県にお住いの方は各自治体でご確認ください。

こんなの貰いに行ったり、介護にも、何だかんだで出かける用事がありますね。

女官の毎日

女官の一日の後半です。

【午後】

1:00~2:00

この時間帯は、往診や訪問入浴や訪問リハビリなど人の出入りが多い時間です。でも、西太后さまがお昼寝したくて眠たい時間なので、ご機嫌が悪い日も多いです(笑)

2:00~3:00

朝のお昼寝(?)を終えた西太后さまは、この時間に昼食です。でも、時間が遅くなると「ランチ」よりも「オヤツ」な感じになります。

オムツ交換もして、さっぱりしたら食欲も旺盛、目もさえてるからテレビを観て、笑ったりもしてご機嫌なことが多いです♪

片付け物を済ませたら、私もオヤツを食べたり、一緒にドラマを観たりしています。近所への買物など1時間くらいならここで外出したりもします。

なるべく、西太后さまが起きている時に、「行って来ます」とお許しを得てから出掛けるようにしています。覚えていなかったとしても、寝ている隙に出掛けて、目が覚めたら誰も居ない、という不安な気持ちにさせたくないので。

これは、子供も同じで、気持ちとして受け入れてなくても、ちゃんと「行ってくるけど、ちゃんと帰って来るからね」言ってあげることで、知らない間に独りぼっちなんていう不安は、少しでも取り除けますからね。でも、どちらもお土産が必要(笑)

4:00

ここから午後のスイッチが入る感じ。洗濯物を取り込んだり、晩御飯の仕度を始めたり、私がゴソゴソ動き出す時間です。一応、夕食は6時を予定しているので、そんなに慌てなくてもいいのですが、西太后さまのお口入る野菜やお粥は柔らかく煮るのに時間が掛かるのです。前日にまとめて煮ておいて、翌日は味を付けるだけ、とか同じものをチンするだけ、という日も多いので、その時は洗濯物を畳む時間も出来るし、お風呂の用意もゆっくりできます。西太后さまは、寝てるか、ドラマを観ているか、好きなようにお過ごしです。

6:00

オムツ交換からの、夕食。1日の食事の内、夕食だけは出来る限り西太后さまと一緒に食べるようにしています。朝はいつ起きてくるか分からないから待てないし。昼食は時間が合わないので。

なるべく、同じおかずを、私はそのまま、西太后さまはそれを潰したり、刻んだりしたもので食べます。でも私は歯ごたえのある物も食べたいので、おかずの数が一品多かったりすることも。そうすると、そのおかずを欲しそうにしたりするので、食べられる範囲で試食してもらうこともあります。結構食べるんですね、コレが…(笑)

8:00

一応、病院と同じく8時消灯にしていますが、単に薄暗くしてテレビを観る時間、みたいになっています。でも、私はゆっくりとお風呂に入る時間なので、うつらうつらして大人しいと助かります♪

9:00

本日最後のオムツ交換をして、就寝。夜は体調の急変が多いので、ちゃんと寝たのを確かめるまで、隣の部屋で私の待機時間。この時間に、パソコンで片づける用事をします。ベッドから寝息が聞こえてきたら、私も就寝時間。10:00~11:00には自室へ戻ります。

 

こんな感じの毎日を繰り返しています。結構時間に追われたり、暇でボヤ~っとしたり多少の緩急はありますが、1日があっと言う間に終わります。外に働きに行ってた時より、1日が過ぎるのは早く感じるかも。

 

次回は、こんな毎日を支えてくれている制度やグッズなど、実際に使っているモノやコトをご紹介します♪